東京ディズニーランドへ自動車で行くには
公共交通機関や旅行代理店を利用せずに東京ディズニーランドへ行く場合は、車での移動という事になります。
近場に住んでいる場合、あるいは近くに知り合いがいる場合、ドライブも兼ねて出かける場合は、自動車で移動しても問題はないでしょう。
ただし、公共交通機関と比べると気を付けなければならない点がいくつか増えるので、その点には注意が必要です。
まず、交通アクセスですが、東京方面からの行き方は、首都高速を利用する事になるでしょう。
問題はどこで降りるかですが、公式ホームページでは「浦安ランプ」で降りるようにと案内しています。
ですが、実際には「葛西ランプ」で降りた方が近いようです。
もちろん、渋滞状況などによって到着時間は変化しますが、基本的にはこちらが移動時間、距離ともに少なくて済みます。
葛西ランプを降りたら、直進して橋を渡り、東京ディズニーランドの案内看板を指示通り左に曲がって、次の信号をまた左に曲がると、駐車場入り口が見えます。
この駐車場でも注意が必要です。
東京ディズニーランドのオープン時間は、開園1時間前が基本ですが、混雑が予想される場合はかなり早く開けられる事もあります。
ゲート前に車が一定数集まった時点で開けるようです。
そのため、混雑が予想される時期で一日丸ごと空いているという場合は、なるべく早めに出発した方が良いでしょう。
駐車場の利用料金は、普通乗用車が1日2,000円、オートバイが500円となっています。
非常に広大な駐車場で、「ミッキー」エリア、「ドナルド」エリア、「グーフィー」エリア、「ピノキオ」「エリアといったキャラクター名によってブロック分けされています。
東京ディズニーランドへ自動車で行くには関連ページ
- アドベンチャーランドのアトラクション
- 東京ディズニーランドについて
- アドベンチャーランドの施設
- 東京ディズニーランドについて
- アトラクションの人気度
- 東京ディズニーランドについて
- ウエスタンランドのアトラクション
- 東京ディズニーランドについて
- ウエスタンランドの施設
- 東京ディズニーランドについて
- クリッターカントリーのアトラクション・施設
- 東京ディズニーランドについて
- スケジュールを決めよう
- 東京ディズニーランドについて
- トゥーンタウンのアトラクション
- 東京ディズニーランドについて
- トゥーンタウンの施設
- 東京ディズニーランドについて
- トゥモローランドのアトラクション
- 東京ディズニーランドについて
- トゥモローランドの施設
- 東京ディズニーランドについて
- パスポートの価格
- 東京ディズニーランドについて
- ファストパスを活用しよう
- 東京ディズニーランドについて
- ファンタジーランドのアトラクション
- 東京ディズニーランドについて
- ファンタジーランドの施設
- 東京ディズニーランドについて
- ワールドバザールのアトラクション・施設
- 東京ディズニーランドについて
- 開園・閉園時間をチェックしよう
- 東京ディズニーランドについて
- 混雑する状況を把握しよう
- 東京ディズニーランドについて
- 身長制限・年齢制限に注意
- 東京ディズニーランドについて
- 前売りパスポートの購入方法
- 東京ディズニーランドについて
- 誰もが知る人気テーマパーク、東京ディズニーランド
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドあるある
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドのチケット
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドのテーマランド
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドの歴史
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドへの交通アクセス
- 東京ディズニーランドについて
- 東京ディズニーランドへ行く際の持ち物
- 東京ディズニーランドについて
- 日本一のリゾート施設、東京ディズニーリゾート
- 東京ディズニーランドについて
- 入園の際の注意
- 東京ディズニーランドについて